退職した後は
退職後は東京ガス健康保険組合の資格を失い、その後はそれぞれの状況に応じた医療保険に加入することになります。
退職をした後は、各証を返納してください
必要書類 |
- 健康保険被保険者証(被保険者および被扶養者全員分、2025年12月1日まで)
|
|
提出期限 |
資格を失った日から5日以内 |
対象者 |
退職した被保険者とその被扶養者 |
お問合せ先 |
東京ガス健康保険組合 |
引きつづき東京ガス健康保険組合に加入したいとき(任意継続被保険者制度)
- 参考リンク
-
加入時の手続き書類
必要書類 |
- A4サイズ
-
|
【被扶養者のある方のみ】
- A4サイズ
-
- ※被扶養者のある方は、さらに添付していただく書類がありますが、状況により異なります。詳しくは以下のページをご参照ください。
- 参考リンク
-
|
提出期限 |
被保険者の資格を失った日から20日以内 |
対象者 |
退職前に継続して2ヵ月以上被保険者期間がある被保険者 |
お問合せ先 |
東京ガス健康保険組合 |
備考 |
申請時は以下の書類をご参考にしてください。
- 参考リンク
-
|
住所、給付金受取金融機関、保険料支払い方法を変更するときの手続き書類
必要書類 |
- A4サイズ
-
|
対象者 |
任意継続被保険者 |
お問合せ先 |
東京ガス健康保険組合 |
長期間加入された方が、引きつづき東京ガス健康保険組合に加入したいとき(特例退職被保険者制度)
- 参考リンク
-
必要書類 |
- A4サイズ
-
|
【必ず添付いただく書類】
- 住民票(世帯全員・続柄記載・申請日より3ヵ月以内発行のもの)
- 預金口座振替依頼書
- 記入例
(『特例退職被保険者のしおり』に入っています)
- 年金証書の写し(加入時に手もとにない場合は後日送付してください)
- A4サイズ
-
- ※被扶養者のある方は、さらに添付していただく書類がありますが、状況により異なります。詳しくは以下のページをご参照ください。
- 参考リンク
-
【該当される場合に添付の必要な書類】
- 課税証明書
- 職のある場合は直近6ヵ月間の給与明細コピー
- 職のない場合は直近の退職日の記載のある書類
- 年金を受給されている場合は年金振込通知書
|
提出期限 |
加入資格を得てから3ヵ月以内 |
対象者 |
以下の5つの要件をすべて満たしていることが必要です
- 東京ガス健康保険組合の被保険者期間が20年以上、または40歳以降10年以上あること
- 無職または総勤務時間が4分の3未満であること
- 老齢厚生年金の受給権者であること
- 後期高齢者医療制度の規定による医療を受けることができないこと
- 日本国内に住所があること
- 参考リンク
-
|
お問合せ先 |
東京ガス健康保険組合
- ※制度内容や手続き等について詳しくは、冊子『特例退職被保険者のしおり』を総務担当者か東京ガス健康保険組合にご請求ください。記載内容は毎年見直しを行っておりますので、お手元の冊子が直近のものでない場合は、最新版をご請求ください。
|
ページ先頭へ戻る